起き上がりや立ち上り時にめまいがする
めまいがいつ現れるか常に不安
天気が悪いとめまいがひどくなる
寝ていても頭がクラクラする
病院で検査しても異常がないと言われる
このまま薬を飲み続けるのが怖い
「病院で検査をしても特に異常がない」、「薬も飲んでも改善しない」とお悩みの女性は多くいらっしゃいます。
当院では「自律神経」「内臓疲労」を整えながら、耳の三半規管(平衡感覚)に影響を及ぼす「脳の血流不足」 「耳(三半規管)の圧迫」 「頭蓋骨の歪み」を解消し、辛いめまいの症状を改善に導きます。
なかなか解決せずにお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。
なぜ今までめまいが治らなかったのでしょう
一般的にめまいは「内耳の機能の異常」と言われて、病院では多くの場合薬が処方されます。ですが内耳に影響を及ぼしている根本的な解決には至らないことが多いです。
めまいの症状と原因とは
めまいの症状には大きく分けて「回転性のめまい」「浮動性のめまい」「動揺性のめまい」「立ち眩み」のタイプがあります。
耳を原因とするめまいのなかで最も多い病気は「良性発作性頭位めまい症」というもので、原因は内耳の耳石器にある耳石が剥がれ、三半規管に入ってしまうことにあります。
そして内耳の三半規管の中はリンパ液で満たされていて、からだの傾きや動き・加速度をリンパ液が感知することで、私たちの体のバランスを取っています。
この三半規管に耳石が入ってしまったり、リンパ液の流れが滞ると、脳に誤った情報が伝わってしまいます。これが、めまいが起こるメカニズムです。
そしてその根本には次の原因が考えられます。
- 脳の血流不足
- 自律神経の機能低下
- ストレス(脳疲労)
- 耳(頭蓋骨)の歪み・硬化
- 眼の疲れ(眼精疲労)
- 内臓の疲労
これらの問題は全て、「脳脊髄液調整法」と「頭蓋骨調整」、「内臓調整」で改善が可能です。
当院のめまいへの施術と効果
実際にどのように改善していくのでしょう。
脳の血流不足
脳への血流が悪いと、小さな動きでも頭に血が回らなくなって頭がクラクラしたり、立ち眩みがおきたりします。脳脊髄液調整法を行うと脳の血流が良くなることが「ヘモグロビンの検査」により明らかになっています。
耳のむくみ(圧迫)
脳の血流不足から耳の奥(内耳)にある三半規管を満たしているリンパ液(脳脊髄液)の流れが滞ると、神経が圧迫されて平衡感覚が狂わされてしまいます。このむくみを解消させることで耳の圧迫によるめまいは改善します。
自律神経の機能低下によるめまい
体の司令塔である自律神経の働きが低下すると、内耳からの信号を正常に受け取れなくなり、めまいにつながることがあります。脳脊髄液の循環がよくし脳の圧迫ストレスも解消すると、自律神経の働きも良くなります。
同時にストレスによる脳の疲労も改善します。
耳(頭蓋骨)の歪み・硬化
内耳がある側頭骨が歪んだり硬くなると、左右の三半規管がズレてしまいます。すると脳に伝わる信号にも左右差が生じてしまい、めまいの原因になってしまいます。
頭蓋骨にはつなぎ目があり、わずかに動いています。筋肉の緊張からくる頭蓋骨の歪みや硬さを取り除くことで頭を動かした時のめまいを解消します。
内臓の疲労によるめまい
内臓が疲労や老化によって硬くなると内臓下垂が起こります。重い内臓に引っ張られて首や肩、そして頭蓋骨に付着している筋肉を緊張させてしまうことによっても三半規管に左右差が生じてめまいを引き起こします。
特に胆のうは筋肉反射により耳への影響が大きいです。
当院では「筋膜ポンプ」という特殊技術により、内臓と筋肉の緊張を解消して、内臓からくるめまいの改善を図ります。
首や肩の筋肉を揉みほぐすことによりめまいが一時的に緩和することもありますが、また筋肉が緊張するとすぐ再発してしまいます。めまいを根本的に改善していくためには、筋肉が過緊張しない体作りが必要です。
こんな場合はすぐに病院へ
平衡感覚の維持をコントロールしている小脳に脳梗塞や脳出血がおこると、激しい頭痛やめまいがおこります。手足の自由がきかない、ろれつが回らないなどの症状があれば危険な状態なのですぐに脳外科に行ってください。
めまい改善に必要な施術頻度は?
効果的にめまいを改善していくために、初めのうちは週に1、2回のペースで来院をおすすめします。
疲労や免疫低下によるめまいなら数回で改善する方が多いです。
慢性的なゆがみや、めまい歴の長い方は、血流循環や内臓から頭の歪みを改善していくので、めまいの軽減に応じて施術間隔を空けていきます。
体質的な問題が強い方は、めまいが落ち着いても2~3週間に1度の体質改善、または月に1度程度のメンテナンス調整をされることをおすすめしています。
めまいの原因、生活習慣によってはすぐに効果の出ない方もいます。それでも姿勢の改善やお体の変化はすぐに感じられるでしょう。めまいから先に治るとは限りませんが徐々に強さや頻度が下がってきますのでご安心ください。
薬の服用や、ストレッチなどの体操は対処療法と呼ばれ、なかなか根本的な改善には繋がりません。また首や肩周りを揉みほぐして一時的に楽になったとしても再発を繰り返します。
辛いめまいには頭の血行と髄液の流れを良くし、頭蓋骨の歪み整えることで再発しにくいからだにしていくことが必要です。当院で私と一緒にめまいのない日々を目指して改善していきましょう。