朝から体がだるい‥重い‥の正体は?!

こんにちは。気温が下がったかと思えばまた暑くなる・・を繰り返している日々が続いていますが、長引く暑さに体のだるさを感じていませんか?

「なんだか体が重くて、朝起きるのがつらい…」、「やる気が出ない…」

それ、ただの疲れじゃないかもしれません。頑張り屋のあなたほど、見過ごしがちな体のSOSです。

寝てもとれないだるさ・重さは、「慢性疲労症候群」の軽度なサインである可能性があります。
これは細胞内のエネルギー工場であるミトコンドリアが弱まって、体の活動能力が低下している状態です。

特に最近は、ヒトヘルペスウイルス6型(HHV-6)の増殖の影響で全身の体液(細胞間を満たす水)の流れが悪くなって、頭が膨らんで脳の圧力が上がる傾向が強まっています。
この流れの悪さこそが、体がむくんだような重さや、活力の低下につながる大きな原因です。

体を整える第一歩は、「質の高い睡眠」を確保すること

無理な激しい運動や長時間のお風呂、強いマッサージは、かえって体の活力を落とす危険があるので避けて休息、睡眠時間を重視してくださいね。

当院でおすすめしている「手上げ体操」や「脳呼吸枕」は滞りがちな脳脊髄液の流れを促進して、頭の圧迫を下げるのに効果的で、深い眠りに入りやすくなります。

もしつらい症状が続くようなら、施術による改善が必要かもしれません。深刻な状態になる前にご相談くださいね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました
LINE予約